MR85 朝日「もういちど流行歌」 山本リンダ「どうにもとまらない」1972年8月
先々週の朝日新聞の土曜版で、「もういちど流行歌」 山本リンダ「どうにもとまらない」1972年8月、が掲載されました。天地真理さんの代表曲にして最大のヒット曲「ひとりじゃないの」は1972年5月21日のリリースですから、朝日新聞によると8月はオリコン7位、今回の読者投票では5位と健闘しました。・・・私も投票したかなぁ、よく覚えていませんが、ちょっとだけ、うれしいですね。

どうにもとまらない/山本リンダ
komachauna/Linda Yamamoto
山本リンダさんは、「こまっちゃうな」の可愛い路線から脱却した一連のセクシーシリーズをヒットさせました。彼女は親思いのやさしい性格と聞いたことがありますが、歌手や芸能人は、売れるため、活路を見出すため、大胆に清水の舞台から飛び降りるという、典型的な例なのでしょう。いまでは、ちびまるこちゃんが「ウララ♪ウララ♪」と歌うので若者にも認知されている山本リンダさんですが、当時を知る私たちには、高校野球、甲子園の、「狙い打ち」のトランペットや熱い応援が、リンダさんを思い出す良い機会となっています。
高校野球に山本リンダ 甲子園/Mr.BASEBALL BAND

天地真理 ひとりじゃないの /gessyさん
この記事では、8月のオリコン11位~20位の小柳ルミ子さんの「瀬戸の花嫁」(1972年4月10日発売)が、読者投票で一位になっています(これって、この月一位のよしだたくろうさんに失礼じゃないの。組織票ですか?)。まっ、しかし、この曲は小柳ルミ子さんの代表曲にして最大のヒット曲ですがオリコン週間一位はたった四週でした。ルミ子さんの代表曲は、真理さんの「ひとりじゃないの」(オリコン週間一位が六週)の圧倒的な人気で、週間オリコン一位を下されたのです。これは激しいトップ争い、高度成長期の歴史的女の戦いがあったことを如実に表しています。ルミ子さんの、怨念すら感じられる。
・・・冗談、冗談、ジョーク!!セーフ?

狙いうち ☆ 山本リンダ ◇ 120826
ネットで見つけたこの写真、ちょっと古いですが、リンダさんのクリスマスディナーショウのようです。もしも、天地真理さんが、全盛期、絶頂の人気を得た後、波乱万丈の時代を避けられれば、今、天地真理さんも、10月の45周年記念パーティーのように、クリスマスディナーショウで、毎年盛り上がるのでしょうね。「マリちゃ~ん」と叫びたいのは、「時間ですよ」のマチャアキだけではありません・・・
MW25 映画「この世界の片隅に」心につきささりました
今話題のアニメ映画「この世界の片隅に」は、片渕須直監督、漫画家こうの史代原作、主演声優 のん(本名:能年玲奈)で、戦時中の広島県呉市(東洋一の軍港、呉海軍工廠のある港街)に嫁いだ「すず」さんとその家族の日常を描いた物語です。
仙台でも二館でしか上映していないため、週末はさけて、12月1日の会社帰り、夜9時ごろからの上映を見ました。仙台駅東口、100名に満たない一室、ミニシアター。若者を中心に画面の見にくい第一列を除き満席でした。全国では上映後、拍手喝さいが湧き上がったとの報告もありますが、東北人は、仙台の若者もシャイなのか、小さく拍手したのは私とほかのお客さんの二名ほどでした。全員が、制作資金の援助をされたクラウドファンディングの名簿の表示が終わるまで、静かに画面を観て、余韻に浸りました。
このアニメ映画は、ほのぼのとしたシーンやユーモアにあふれた作品ですが、私には珍しく、翌日、その翌日と、思い出しては号泣したくなるほど、何故か深く心に突き刺さる作品となりました。
「この世界の片隅に」公式ウェヴサイト
吉永小百合さん「この世界の片隅に」を語る
#jamtheworld 「この世界の片隅に」 20161213 #jwave

浦野すずさんは、18才で広島から呉にお嫁に来ました。海軍関係に勤める北條周作氏に見初められて・・・
映画『この世界の片隅に』予告編 シネマトゥデイ

呉は、広島の近郊。三方が山に囲まれた天然の良港で、防御にも適した地形です。国内屈指で東洋一といわれた軍港で、呉海軍工廠がありました。戦艦大和はここで海軍によって建造され、同型艦・武蔵が、大和の設計図を基に長崎港の三菱重工業(株)長崎造船所で作られたのです。建造後、武蔵も呉港を母港とし何度も修理や改造、給油の為に寄港し、大和と武蔵が並び停泊したことがあったようです。長崎への原子爆弾は長崎造船所を狙ったものともいわれ、広島と長崎は確かに深い縁があるものと思われます。
In This Corner of the World (Trailer)

野草の数々、大葉、はこべら?「なんでもたべねばならぬのじゃ」・・・母からも聞いた戦時中の日常でした。それでも、すずさんは、えらいです。いつも、楽しく、朗らかにごはん支度をします。戦時中、庶民は心こそ、まけちゃいられません。若奥様、心意気が可愛いですなぁ~。

楠正成公のごはん増量作戦、楠公めし(なんこうめし)。のんちゃんの語り口も楽しく、調理法を解説します。ただ、お米をあの手この手でふやかすように増量させますから、おいしく調理するのは難しいのでしょう。誰一人、おいしいと言わないよ~。

広島市内の旧広島県物産陳列館、きれいですね。現在の原爆ドームです。広島県物産陳列館は、1910年(明治43年)に広島県議会で建設が決定され、5年後の1915年(大正4年)に竣工した、歴史的な大正建築だったんですね。

すずさんは、子供の時から絵が上手。まるで、絵描きです。戦局が悪化する中、軍港の町は何度も空襲を受け、すずさんは大切な可愛いめいを失います。また、自らも大切な右手を失い画が描けなくなるのでした。日本各地にあった米軍機の激しい空襲による一般人の被害の象徴として描かれているのだと思います。

片渕監督の熱意に影響され、呉市と広島市の方々が、映画つくりに協力しました。かつての街並みとそこにいた家族を、作画に反映させた、細やかな映画つくりが行われました。
かけがえのない日常 (この世界の片隅に)

戦い終りて・・・呉の実家に帰る北條周作氏とすずさん、広島から連れてきた女の子・・・
コトリンゴ /「 悲しくてやりきれない 」
主演声優、すずさんの声は、のん(本名:能年玲奈)さんです。兵庫県出身の彼女は、御存じのように、東日本大震災後、2013年のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で主演の天野アキを演じ、震災でひどく傷ついた三陸の人々を楽しく笑いで励ましてくれて、同時に全国的にブレークしました。この映画を観たいと思った動機は、彼女を、事務所との関係がこじれて苦労しているここ数年、陰ながら応援してきたことが大きな要因です。しかし、身近なところ、90才になった私の母も三陸海岸の製鉄所のある街でアメリカ軍の艦砲射撃の中、生き延びました。だから、共感しているのでしょうか。

原爆ドームの見えるテラスから、片渕監督とのんちゃんです。

舞台挨拶、大きなフリップの「大ヒット上映中」が現実になろうとしています。ブレイクって良いものですね。

おわりに、少々長いですが、今回は珍しく民放のように骨のあるところを見せているNHKによる紹介を二三あげてみます。
NHK特集ダイジェスト 映画「この世界の片隅に」 こめられた思い
おはよう日本「この世界の片隅に」特集
今後、すでに海外での上映が決まっているとのことです。
In this Corner of the World - Imagine Nation - WORLD TV
MR86_2017年 天地真理カレンダー、これって永久保存版です!!
2016年12月、デビュー45周年の天地真理さんの豪華な2017年版カレンダーが届きました。
ファンクラブ代表の真保さんや事務局長SHOさんの名で解説文が同封されていますが、このカレンダーに使われている写真は、この夏に、渡辺プロダクションの倉庫から発見されたたくさんの写真の一部なのだそうです。フムフム〜!!
当時、日本を代表するトップアイドルの写真、見事ですネ。また、紙質も上質、大きさはA3版でほどよい大きさであります。
私は、一年間、書斎のパソコンのそばの壁に貼り天地真理さんを愛(め)でる専用と、保存用の二部を購入しました。
一部3千円で普段の3倍ですが、十分その価値があります。この記事を見て、まだ購入を見合わせている真理さんファンがいらっしゃれば、今のうち、真理さんの公式サイトから注文できますので、よろしくお願いしますヨ!!

A3版、いつもの卓上カレンダー、ポストカード大の八倍ぐらい。うれしい大きさです。

天地真理さんは、あの控えめなNHKでさえ「人気絶頂のトップアイドル」という国民的スーパーアイドル。金文字で、プレミアム・カレンダーの英文字、よく似合います。(アッタボーヨ!!)

♡2017天地真理カレンダー予約販売中♡ 公式サイトからご注文できます!
天地真理ファンクラブ公式サイト SHOP
千政夫氏/涙から明日へ 天地真理 1971

お正月は、着物です。赤白に金の花模様の晴れ着、がぜん似合います。獅子舞の頭、平和師匠に似てるかな〜(ウソウソ)

三月は、なってたって、小生愛する「若葉のささやき」の発売月。天地真理さん、可愛いさ抜群です。(今を旬の能年玲奈(のん)さんも有村架純ちゃんも、まだまだ、がんばりや~!!)

4月の天地真理。女性ホルモン全開です。たまりましぇん。

♡2017天地真理カレンダー予約販売中♡ 公式サイトからご注文できます!
天地真理ファンクラブ公式サイト SHOP

真理さんのミニスカートは、きれいで可愛くて、ちょい色ぽいです。さすがですね~。おみ足が若々しくきれいだからです。個人的に大好きな写真であります。


9月と11月の写真は有名なフランス、パリのお写真ですね。篠山紀信さんの撮影でございました。わたくしは、これまで白黒でみていたので、カラーの大判はいいですね。9月の少女は高校生のようです。私の天地真理観は「美しすぎるお姉さん」でしたから、最初見た時は真理さんとは思えませんでした。パリで自由を謳歌したのでしょう。でも、11月の写真、ちょっとさびしそうです。あほな私でいいならお友達になりたいです・・・今更、頭おかしいかなぁ~・・・

十二単と言うのでしょう、徳川のお姫様のような出で立ち。お見事なお姫様であります。
足元の白い足袋も美しい。真理さんは、アイドル後、この高貴なイメージをぬぐい捨て、しゃにむに芸能界を生き抜きました。
でも、もういいでしょ。真理さんには、「純情で優しく可愛いまりちゃん」というイメージこそ、ご本人の優しい性格を表しているのです。
♡2017天地真理カレンダー予約販売中♡ 公式サイトからご注文できます!
天地真理ファンクラブ公式サイト SHOP
エヴァ氏/天地真理 ☆ 涙くんさよなら